
- PROTREK SMART WSD-F30ってどんなスマートウォッチ?釣りにおすすめってほんと?
こんな悩みを解決できる記事です。
時間やタイドグラフを見る時に、スマホを出すのが手間だと感じます。
テトラや、隙間のある足場だとスマホの紛失が怖いと思った方は多いはずです。
そんな方におすすめしたいスマートウォッチがあります。
「PROTREK SMART WSD-F30」
スマホいらずで次のことができます。
- タイドグラフを確認
- GPSでポイントを記録
- 手元を照らせるライト
- 日の出、日の入り時刻がわかる
- 釣りアクティビティ機能
本記事では、釣りギア「PROTREK SMART WSD-F30」をレビューしていきます!
✖ここは注意!
PROTREK SMART WSD-F30は生産終了のため、メルカリにしかありません!
もくじから選ぶ
クーラーブロガー
ゆう
You
釣り、キャンプ歴は20年以上のベテラン。今は家族で釣り、キャンプをすることが大好き😁 普段はメーカーの研究者として働き、比較検討には自信があり、メリットもデメリットをはっきり伝える忖度のない商品レビューを意識しています。
タイドグラフが標準搭載!
スマートウォッチにタイドグラフが標準搭載!
サイドボタンを押すだけで簡単に表示することができます。
表示できるポイントはスマートウォッチに元から登録されている地点ですが、全国を網羅していて心配はありません。
タイドグラフの表示内容
- タイドグラフ
- 満潮・干潮の潮位
- 満潮・干潮時刻
他のスマートウォッチと比較
私が持っているスマートウォッチを並べて比較しました。
PROTREK SMART(中)とApple Watch SE2(右)のタイドグラフは大画面かつカラーで見やすいです😁
GARMIN Instinct 2(左)はモノクロ表示でシンプルになっています。
各スマートウォッチでタイドグラフを表示するまでの操作回数をまとめました。
・PROREK SMART WSD-F30
☞ボタンを2回押すだけ!
・Apple Watch SE2
☞画面ロック解除 → ボタン操作 → アプリタッチ
・GARMIN INSTINCT 2
☞ボタン操作(左下) → ボタン操作(右上)× 2
釣り中に操作数は少ない方が快適です!
PROREK SMART WSD-F30は最小操作でタイドグラフが見れるスマートウォッチです。
WSD-F30 釣り人必見の機能
釣り人が嬉しいスマートウォッチの機能を抜粋して紹介します。
PROREK SMART WSD-F30はタイドグラフの他に、GPSによるポイントの記録、耐久性など釣りにぴったりの機能を有しています。
GPS搭載
・GLONASS、みちびき対応
・場所の記録ができる
建物の中だと、GPSで補足しづらいこともあります。
GPSを利用した機能でナビも搭載!
釣りアクティビティ
・釣果とポイント保存
・釣行の移動距離
画面スライドでページが変わり、釣果とポイントの保存ができます。
保存した記録はあとから履歴で確認が可能!
ライト
ディスプレイが点灯し、手元を照らすことができます。離れたところを照らすような強い光ではありません。
スナップを結ぶ、ルアー交換などに使える機能です。
耐環境性能、防水性能
耐環境性能
MIL-STD-810G (米国国防総省が制定した米軍の物資調達規格)、衝撃や腐食、高温などクリアしたことを証明するもの。
防水性能
5気圧防水→水に濡れる仕事でも使用可能。深く潜るような水泳には使えません。
日の出、日の入り
釣果UPには必須で確認したい、日の出、日の入り時間がわかります。
気圧、方位
釣りにも、登山にも便利な機能です。
2~3日持つ電池
エクステンドモードでバッテリーが2~3日持ちます。泊まり込みのキャンプや、登山でも快適につかえます。
WSD-F30 外観をレビュー
ディスプレイ
・カラーとモノクロの2層ディスプレイ
・カラー表示に有機ELを採用
・モニターサイズ1.2インチ
画面が大きくて見やすく、タッチ操作もしやすいです。私が特に気に入っている点は、
文字がくっきりと見やすいところ!
アクティビティの時にさっと見てわかるのでストレスがないです😁
バンド
・樹脂バンド
・サイズの調整しやすい
樹脂素材なので、腕が痛くなりにくい!
バンドに調節穴が多く、サイズ調整がしやすいです。140~210mmの腕回りに対応しています。
側面/背面
側面
PROTRK SMART ESD-F30はベゼルに物理ボタンが3個ついています。反対側は充電プラグの取り付け穴があります。
スマートウォッチ付属のケーブルで充電します。
このケーブルがマグネットで、結構取れやすいので安定した姿勢で充電が必要です。
背面
メーカー、製品名など刻印されています。
重量
重量は82gで他のスマートウォッチと比較すると重めになっています。
私はつけていて重さは感じないですが、購入を検討する際は注意が必要です。
釣りシーン
デイゲームでも、ナイトゲームでも画面は見やすい!
釣りの他に、登山やサイクリングなど様々なアクティビティに使えるスマートウォッチです。
ユーザーの口コミ
レビュー Aさん
4
着信、メール受信など確認できるのが良い。機能性とデザインもすごく気に入っています。
レビュー Bさん
3
充電に3時間かかる点、充電器の接触が改善されて欲しいです。
レビュー Cさん
5
地図を見ながら動けるのは便利です。YAMAPとの連動も地図のオフライン使用もできるのでうれしい。
スマートウォッチとしての機能、デザインにおいて満足である意見が多いです。
充電に関するところに不満が確認されます。
使ってみて思ったこと
PROTREK SMART WSD-F30を実際に使用して感じたところを正直に書きます。
良いところ
- デザインがカッコ良い
- タイドグラフが見やすい
- アクティビティ全般に対応
- 画面が大きく時計としても優秀
釣りギアのスマートウォッチとして十分な性能と感じます。
釣りに使用する機能は、タイドグラフ、GPSがメインで見やすくて気に入っています。
気になるところ
- 画面レスポンスがあまりよくない
- 充電器が外れやすい
- 待機画面への切り替わりが早い
アップルウォッチも持っているため、画面レスポンスが遅く感じます。
快適な操作性を求める方はアップルウォッチをおすすめします。
操作の仕方
タッチ操作
スマートウォッチらしく、フリックで画面が切り替わります。
ボタン操作
物理ボタンで操作。
MAPやタイドグラフ、気圧、日の出、日の入り、方位などアクティビティに必要な機能はボタンでパッと表示できます。
その他、機能など
Google Play ストアのアプリをダウンロードして使用できます。
ヤマレコやその他エクササイズなどスマートウォッチに欲しい機能は揃っています。
血圧や睡眠の質などは測定できません。
より詳細な解説はこちらへ ☞ 取り扱い説明書
まとめ
本記事では、タイドグラフが見れるスマートウォッチとして、
「PROTREK SMART WSD-F30」を紹介してきました。
タイドグラフやGPS、その他釣りに必要な情報を素早く確認できます。
ランガン時は足場が悪いこともあり、スマホなしでタイドグラフがみれるスマートウォッチは重宝しています。
購入を検討の際は、本記事をよく見て自分のスタイルにあうか確認してください。
この記事がみなさまのお役に立てば幸いです。
こんな記事が読まれています☟