
クーラーボックスの保冷力を比較する、ブロガーのゆうです。
この記事ではオートキャンプでキャプテンスタッグのシャルマンをインプレします。
「1泊2日ちゃんと冷やしてくれるの?」
こんな悩みが解決できます。
時期は11月の4、5日で、夜の気温は12℃、昼は22℃の絶好の秋キャン日和!
- 保冷剤の溶け具合
- 翌日の朝まで冷えていた?
- 大きさや重量が負担になる?
など、使わないとわからないことを詳しく書いています!
また、後半では翌朝まで飲み物がキンキンになる保冷力UPのコツを解説!
目次から読みたい箇所へ飛べますので、気になるところをチェックしていってください。
ポイントまとめ
【キャプテンスタッグ シャルマン 25L】
リーズナブルな価格
コンパクトサイズで軽い
ベージュが綺麗

保冷力
デザイン
運搬
おすすめ
- リーズナブルな価格
- コンパクトで軽い
- ベージュが綺麗
- キャプテンスタッグの安心感
- 肩紐が細い
- 底が結露で濡れる
- 真夏日に一日はもたない
クーラーブロガー
ゆう
You
釣り、キャンプ歴は20年以上のベテラン。今は家族で釣り、キャンプをすることが大好き😁 普段はメーカーの研究者として働き、比較検討には自信があり、メリットもデメリットをはっきり伝える忖度のない商品レビューを意識しています。
翌朝もジンジャエールがうまかった!
保冷剤を詰めて、朝9時に家を出発!
保冷剤の種類はこちら
- LOGOS倍速凍結氷点下パック×2
- ダイソー氷点下保冷剤×2
- クーラーショックS×1
- 500mLPET冷凍×2
途中スーパーに立ち寄って買い物。
その結果が、この画像の様子です。
クーラーボックスは空間が少ないほど保冷性能は上がるので、良い感じです。
飲み物は保冷剤を直接当てているわけではなく、端に立てて入れました。
それでも、翌朝はキンキンに冷えたジンジャーエールが飲めました😁
朝起きてジンジャーエールを飲んだ時は幸せでした。
そして、コーヒー豆を挽いてのんびり過ごす。
キャンプの醍醐味です。
夕方帰宅した時に、飲んだジンジャーエールものど越しが気持ち良いほどキンキンに冷えてました。
これがその証拠に、、
家に帰ってから撮影した冷凍PETの画像。
家の冷凍庫から出して32時間経っていますが、半分も溶けていません!
キャプテンスタッグのシャルマン恐るべし!
保冷力UPのコツ
ウレタンフォームのマットを敷く!
底にウレタンフォームのマットを敷いています。ウレタンは断熱性が高く保冷性能も良い素材です。
底に敷くことで、地面からの熱を遮断、また内側から逃げる冷気も防いでいます。
この対策をすることで、1日半が経過しても保冷効果を持続させることができました😁
クーラーボックスが汚れることへの対策にもなります。
ダイソーの吸水マットです!
簡単保冷力UPのアイデアとしては優秀なコストではないでしょうか?
速乾性があるので、濡れていたら外に出しておくだけで乾きます。
中にウレタンフォームが詰められているので、断熱材用途でも使えます。
断熱材用途で使えるの?
ウレタンフォームの断熱性が何に起因するかで説明できます。ウレタンフォームはウレタン樹脂を発泡させたもので、微細な気泡がたくさんあります。空気は熱を伝えにくいため、断熱性が高まります。
なので、吸水性マットに入っているウレタンフォームは断熱性を発揮します。
どんなクーラーボックス?
キャプテンスタッグのシャルマンはホームセンターでも取り扱いがある大人気商品です。
サイズ展開も多く、用途に合わせて選択できます。
僕の持っているやつは25Lのベージュ色、他にブルーグレーもあります。
写真のように、キャンプ場やテントなどアウトドアの雰囲気によく馴染みます。
キャプテンスタッグのシャルマン25Lのサイズ感
キャンプで使用した様子を撮影しました。
夫婦2人で1泊2日なので、こんな感じにパンパン!
1泊2日で2人なら25Lのクーラーボックスで満タンという感じです。
3、4人で行く場合は45Lにしてください。
中にはお肉、海鮮、野菜など全部入っています。
結果的にこんなに水分がいらなかったので、もう少し減らせそう。
あと、僕がめっちゃ飲むのでビール1ケース入ってます(笑)
まとめ
記事では、キャプテンスタッグのシャルマンをインプレしました。
秋キャンや春キャンのコンディションでの使用でしたが、1泊2日は余裕で持つ保冷力を持ちます。
キャンプ初心者の方におすすめです。
是非、使用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Twitter、InstagramなどSNSでも情報を発信しています。
記事にしてほしいクーラーボックスなどありましたら気軽にDMをお願いします。
こんな記事が読まれています
2024年中3記事限定
クーラーボックスやソルトフィッシュアイテムのサンプル提供いただけたら、レビューを当ブログへ掲載いたします。
まずはご相談からInstagrum、問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。